

まず最初に言ったのはとぅんからやです!
▼とぅんからや
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47001484/
スムージーが美味しいお店で、
島バナナとマンゴーを1つずつ頼みました。
隣にはお土産屋さんが併設されているため、
Tシャツやサンダルなど様々な宮古島土産を見ることができます。

2軒目はこちら。皆愛屋です。
▼皆愛屋
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47015150/
宮古そばのお店です。
こちらの特徴はそばにゆし豆腐が入っていることです。
正直なところ最初私は豆腐が入ったそばってどんな味なんだろう・・
物足りないんじゃないかと半信半疑でした。笑

しかし、実際に食べてみると・・・
まずスープが美味しい!結構がっつり系なスープで、
食べ応えがありました!
結構豆腐もたくさんはいっててボリューミーでした。
私たちは1品だけ頼んで、取り皿をいただき、
2人でシェアして食べました。
(全ては食い倒れツアーのため・・)

その後、なかゆくい商店(再びw)に行って
おやつを食べて、翌日受け取り用にお土産を予約して、
(自宅持ち帰り用に買う場合は、前日予約がおすすめです!)
17 ENDに行きました。
天候がいまいちですが、海は相変わらず綺麗でした。
ただ、飛行機はタイミングが合わず出会えず・・でした。残念。

少しだけお腹を落ち着かせた後に向かったのは、古謝そば。
▼古謝そば
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47000106/
王道のみやこそばとじゅーしー(混ぜご飯?焼豚ご飯?的なもの)を
食べました。めっちゃ美味かった。。。
とくにじゅーしーが美味しかった笑
こちらも2人でシェアして食べました。
店内も綺麗で広々していて過ごしやすかったです。
その後はブルーシールやサンエーショッピングセンターに行ってお土産を買いました。
ブルーシールはタオルとかステッカーとか、直営店のなかで様々なグッズが売ってたので好きな方は是非。
サンエーショッピングセンターは普通のスーパーですが、島のお土産を買うなら結構おすすめです。
今回私たちはジーマーミ豆腐などを買いました。島でしか買えないようなものが安く買えるので、
帰る日の前日とかに行くといいのかなと思います。
余談ですがドンキホーテも沢山お土産が売っているので、おすすめです!
(普通のメガドンキだけど宮古島グッズから沖縄土産まで沢山のお土産が買えるのでここで土産を先に買っちゃう、
というのもありだと思います。)
そして、この日の〆、ディナーですが、「でいりぐち」という居酒屋に行きました。
ただ、誠に申し訳ありません。
食べる、飲むに必死すぎて写真撮り忘れましたww
猛省してます。本当に。
店員さんにお酒について飲み方をヒアリングすると、
細かく教えてくれました。
泡盛を頼みましたが、島の人は水割りで飲む人が多いみたいです。
ただ、慣れてなければソーダ割、そこにレモンを添えるといいよと教えてくださり、
しっかりそれを飲みました。スッキリ飲みやすく、島の食事ともぴったりでした!
次回は水割りチャレンジします!
▼でいりぐち
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47004460/
→下里通り店もあります!
私たちは下里通り店に行きました。厨房の広さの関係上、多少メニューの差はあるみたいですが、
主要なものはどちらでもいただけるので予約ができる方で行ってみるといいと思います。
店員さんもすごくいい人で料理もお酒もおいしてくて最高な居酒屋でした。
塩焼きそばがまじで絶品だったので、必ず食べてください!!
以上、4日目の記録でした。
宮古島の魅力、もう伝わりましたよね??笑
宿泊はぜひTHE RESCAPEへ。
|
5日目の投稿はまた後日行えればと思います。
最後まで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございます。
おやすみなさい!
コメントをお書きください