· 

vol.9 | 手軽に綺麗に!おすすめの掃除道具紹介


皆さんこんばんは。ケイディーです。

本日は掃除の話をします。

私は比較的綺麗好きで、家の掃除は大体私がしています。

ただ、あくまでも週次で行う表面の汚れを消し去る系の掃除が得意という感じで、妻は大掃除が得意です笑

そんな”気づいたら掃除しないと気が済まなくなってしまう”私のおすすめアイテムを場面別に分けて紹介します。

登場する掃除道具


・Dyson掃除機

・ルンバ

・激落くん

・ウタマロ

・スクラビングバブル

お部屋全体のお掃除


ダイソン/V7 

掃除機と言ったらダイソンですが、やはり吸引力が違います。

高いお金出して買う価値あります。

当初値段の高さから購入を渋っていましたが、どうせ買うなら良いものをと思い購入を決断。今では掃除に欠かせないマストアイテムとなっております。

掃除機の買い替えを検討されている方はダイソン買っておけば間違い無いです。

ちなみに以前は安価なコードレス掃除機を使っていましたが、

・吸わない

・うるさい

でよくよく考えるといいところがなかったです笑

 

iRobot /ルンバ 

続いてはこちらです。

 

 

 

こちらも定番ですね。

ダイソンとルンバがあれば基本的な掃除は十分可能です。

こちらも最初は渋っていましたが、奮発して購入した甲斐がありました。

いまではかわいいペットのようです。るんちゃんと呼んでます。笑

基本的にルンバで掃除はできますが、拭き掃除はできないので、ルンバ+自分でクイックルワイパーという感じで運用しています。

1人2役から1人1役になっただけで十分時短効果があるのでおすすめです。

ちなみに進入して欲しくないエリアがある場合は下記アイテムを使います。

これは入って欲しく無いところにルンバにしか見えないレーザー?を張って侵入を防いでくれます。

 

水回り、鏡など


激落ちくん

 

ウタマロ

 

お世辞抜きで、この2つでどこでも掃除できます。

激落くんの優秀さはルンバ、ダイソンを凌駕すると思います笑

そのくらい優秀です。

ちょっと水で濡らして、掃除したい場所を拭いてみるとあっという間に綺麗になります。

とくに洗面所やキッチン、トイレの水道の銀のところ。

水垢がつきますが、激落くんで拭くだけで汚れ落ちます。

汚れがきついところはウタマロをシュッシュと吹きかけてその上から拭けばOK。

あっという間にキレイキレイです。

ちなみにウタマロはお風呂掃除やトイレ掃除で主に活用していて、掃除したい箇所を水でさっと流してからウタマロを拭きかけて、その後5分ほど放置したら流す、これだけ。

確か以前スニーカーを掃除した時にも使いましたが、そのときも役立ちました。

 

【トイレ】

スクラビングバブル

ブラシとスタンプをWで紹介します。

 

まずはブラシです。

前は普通のトイレブラシを使っていました。

確かに汚れは落ちるし、掃除もしやすい。

一方で衛生的ではない感があって、ちょっとトイレ掃除が嫌でした。

このスクラビングバブルのブラシは、専用のスティックにブラシを取り付けて掃除が終わったらスティックにあるブラシを取り外すスイッチを押すと使ったブラシをトイレの水に落としてそのまま一緒に流すことができます。

1回使ったらトイレに流せるという点で衛生的かつ掃除が楽なアイテムで重宝してます。

汚れもいわゆるトイレブラシほど落ち流という感じでは無いですが、それこそウタマロと併用したり、併用しなくてもしっかり水に浸けて磨いたりすれば十分綺麗になります。

僕はトイレ掃除はこのブラシでいいと思ってます。

ブラシ掃除を終えたら同じくスクラビングバブルのトイレスタンプの登場です。

これはボタンを押すとジェル状のスタンプが出てきて、便器にくっついてくれます。

香りの種類もいくつかありますが、私はシトラスが好きです。

こちらのスタンプをつけているか、いないかで便器の中の白さの持続期間が変わる気がします。

それくらいこのスタンプは優秀です。ぜひドラッグストアに行ってみてください。

まとめ


本日は私がお掃除で使う道具を紹介しました。

皆さんの掃除ライフにお役立ていただけたら嬉しいです!

 

また明日お会いしましょう!

おやすみなさい〜〜

  

※上記の製品URLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。

※上記リンクからご購入いただいた場合、読者様へ追加費用の負担などは発生しません。

  購入によって発生した報酬が私の活動のサポートとなる制度です。