
こんばんは、ケイディです。
3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は友人と1泊2日の旅行に出かけました。
バーベキューにテントサウナ、陶芸と
コンテンツ盛りだくさんで充実した時間となりました。
すっかり今週も折り返しですが、
引き続き残り2日がんばりましょう!
さて、今日はApple Watchのケースを紹介します。
今回紹介するケースは下記です。
Watch界隈では有名なケースなので
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
私は今回初めて購入したので
そのレビューをできればと思います。
・シリーズ6以前のWatchを使用中の方
・これからシリーズ6以前のWatchを購入予定の方
に特におすすめの記事となってますので、
ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
それでは早速参りましょう!
アジェンダ
・Bariguard 3の紹介
・装着レビュー
・まとめ
Bariguard 3の紹介
本題に入る前に私のWatchを紹介します。
▼ケイディのWatchスペック
・Apple Watch SE NIKE
・GPSモデル
・44 mm
↓すでにBarigurd3 装着済みです。

購入してちょうど1年3ヶ月くらい経ちます。
Apple Watchは現在3代目で、
・シリーズ1
・シリーズ3
・SE
と遷移してきてます。
直近のフラッグシップモデルの購入はしていないので
来年シリーズ9?が出たら買い換えようと思ってます。
(その頃には経費にできるようになってるといいな笑)
▼ケイディのWatch使用用途
・タイマー(主にジムで使用)
・アラーム
(大音量アラームは体によくないと知ってから
Watchのアラームをメインに使ってます)
・睡眠記録
・通知確認
・アクティビティ記録
ご覧の通り使用用途的にSEで十分なんですよね。
さて、お待たせしました。本題に入ります。
▼Bariguard3のご紹介
価格や特徴は下記です。
Watchのケースはピンキリですが、
これはちょうど中間くらいの価格帯の商品だと思います。

意外だったのは対応機種のところで、
かなり有名なケースにもかかわらず
現状シリーズ7、8に対応していない点です。
そのために本ケースは冒頭でお伝えした通り、
・現在使用しているシリーズ6以前のWatchを継続で使用する
・新たにシリーズ6以前のWatchを購入する
方におすすめしております。
ちなみにBariguard3を作っている企業は
株式会社ひなたという企業で日本の会社となります。
ブランドであるBARIOUSの説明は下記。
かなりコンセプトがしっかりしたブランドですよね。
↓ Amazonページより
ーーーーーーー
2021年、日用雑貨や家電、アパレル、アウトドアグッズなど
幅広く扱う株式会社ひなたのアウトドア部門としてスタート。
仲介業者を介さず、メーカー→エンドユーザーを
実現することで余計な流通コストをカット。
気高き存在のクマ(Bear)と様々の意の(Various)を取り、
アウトドア総合ブランドBARIOUS(べアリアス)が誕生。
世界的に、クマは知恵のある存在・豊かさの象徴として、
信仰の対象とされてきた。その力強さや知恵、
豊かさから「様々な頼れるモノ」を
BARIOUS(ベアリアス)の由来とした。
私たちBARIOUSは「手にするだけで、一流に」を旗印に、
斬新さ、驚き、感動、胸躍るような体験を提供したい。
んな思いを胸に、冠たるものを生み出し続けていきます。
ーーーーーーー
参考までに私が本ケースを購入した背景を
下記にまとめたので、購入検討の参考になれば嬉しいです。
▼ケイディの購入背景
・Apple Watch本体に傷がついてしまったため、
傷を目立たなくしたかった。
・現在使用しているケースの塗装が禿げてきた、
また、水が入りやすい点が気になっていたため。
・前々から格好良いケースだなと狙いを定めてた。
・現在使用しているSEを来年まで使用することを決心したので、
残り1年間使用するお供に良いケースを付けたかったため。
レビュー
それではレビュー行きましょう!
まずは開封。
写真だと伝わりにくいかもしれませんが、
ややマットな質感の箱に梱包されてます。
かなり箱の質が良いので、
例えばWatchを使用している友人や
ご家族へ簡単なプレゼントとして
渡すのもありな商品だと思います。
Watchに見立てた発泡スチロール?に
近い素材のものに被さってます。
しっかり目に被さっているので
最初取り外す時少し苦労しました。

説明書は下の写真の上の封筒のような包みの中に
入っていました。この辺の作りもしっかりしてますね。
ちなみにケース本体には両面に
透明のフィルムが貼ってあるので
このフィルムを外して装着します。

付属品はこちら。
ー
・BARIOUSステッカー:1枚
・説明書カード:1枚
・QRコードが入ったカード:1枚、
・BARIOUSのブランドロゴ入りクロス:1枚
ー
という感じでした。
色も黒で統一されていて格好いいですよね。

早速装着してみました。
真上から見ると本当に格好良いケースですね。
見た目的にもおすすめしたい逸品です。

参考までにこれまで使用していた
ULOEのケースと比較してみました。
余談ですがULOEのケースと使用感は下記です。
【ULOE使用感】
価格が1,000円を切っているのと、
1年以上使ってましたが特に支障なく
使用できていました。
ただ、1年ほど経過すると塗装が剥がれます。
あと、水の入り込みがひどかったです・・
ただ、安くて良い商品であるとは思うので
あまり気にされない方はこちらもおすすめです!
さて、下の写真がULOEとの比較です。
左がBariguard3をつけたApple Watch SEで、
右がULOEのケースです。

縁の深さ?はBariguard3の方が深めです。
そのため装着した状態だと
ULOEのケースの方がシュッとして見えました。
ただ、やはり価格の差があるのと
さすが日本企業という点か、
下の写真を見てみると素材の差がわかると思います。
左:Barigurd3をつけたWatch
右:ULOE
ULOEは長く使用していたため多少仕方ない部分もありますが、
質感の違い、ケース自体の厚みの違いは見てとれると思います。
Barigurd3はボリュームボタンも覆ってくれる点が特徴です。
そのため少々ボリュームボタンの押しづらさはありました。


開封レビューと比較は以上となります。
サンプルが少なくて恐縮ですが、
1,000程度の安価なケースと比較すると
かなりその差ははっきりわかるかと思います。
ご予算に応じてにはなると思いますが、
ぜひBarigurd3も一度見てみていただけたら嬉しいです。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
今回はApple Watch ケースのレビューとして
BARIOUS Bariguard3を紹介しました。
購入の背景などは記載した通りですが、
結論私の感想としては購入して良かったです。
Watchをつけて仕事をしていると、
時折Watchを見てしまいます。笑
最新版でなくとも愛用しているApple Watchがあり、
ケースの買い替えを検討されている方には
とくにおすすめしたい商品です。
もちろんこれからWatchを購入される方にもおすすめで、
まさに新製品が出た直後の今は
私と同じ第1世代のSEやシリーズ5,6あたりが
安くなってくると思うのでぜひこの機会に検討してみてください。
ちなみにBarigurd3はAmazonのセールタイミングでは
大体安くなるので、ぜひ10月のプライムデーで
狙ってみると良いかと思います。
(定かではありませんが、今年は初のプライムデー2回開催のようで、
10〜12月にくるのでは?と言われているみたいです。)
Yahoo!ニュース:こちら
私も欲しいものがセールになっていたら
ポチっちゃおうかなと思ってます。
それではまた次回の記事でお会いしましょう〜!
ーーーーーーーーーーー
▼ガジェットブログ一覧
ーーーーーーーーーーー
・【レビュー】iPad mini 6
・【レビュー】CASEFINITE/THE IMPACT PRO
・【レビュー】Quntis モニターライト
・【レビュー】Nulaxy タブレットスタンド
・【レビュー】KINIVA ワイヤレス充電器
・【レビュー】モバイルバッテリー ALPHA LING
・【レビュー】BARIOUS Bariguard3
・【レビュー】有線・マイク付きイヤホン
・【レビュー】イトーキ/SALIDA YL9(チェア)
ーーーーーーーーーーー
※本記事ではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
コメントをお書きください