· 

vol.53|2022年10月ダイジェスト「買って良かったもの4選」

みなさんこんばんは、ケイディです。

あっという間に10月もおしまいですね。

今月は序盤良いペースで記事をUPできていたのですが、途中から本業が猛烈に忙しくなってしまい、なかなか時間を割くことができなくなってしまいました。猛省です。

 

さて、そんな本日は久々の投稿ということで、

2022年10月のダイジェストをお送りします。

既に記事でUPしたものもあれば、初出しの内容もあるので、ぜひこの機会に読んでいただけたら嬉しいです。

それではいってみましょう!

アジェンダ


・10月に買って良かったもの4選

 ー マイク付き有線イヤホン

 ー Anker / GaNPrime 充電器

 ー 山崎実業 / ティッシュケース

 ー MAWA / ハンガー

 

・まとめ

買って良かったもの4選


振り返ると10月は買い物頻度が少なかったですが、購入した4つのアイテムについて語ります。

今思うと10月に買ったものはどれもかなりお気に入りなのでぜひ参考になれば嬉しいです。

▼マイク付き有線イヤホン

私は基本的にリモートワークなのですが、

会議で使うイヤホンでちょっとした悩みがありました。

 

普段はAirPods Proで会議に参加しているのですが、

PCやスマホ、タブレットと様々なデバイスに接続しているため、

同時に複数デバイスをいじると接続先が変わってしまうことがありました。

スマホ画面をみながら説明する際に急に音が聞こえなくなる感じです笑

また、たまに接続不良が起こったり遅延が起きたりするので、

特に大事な会議の時はなるべく不具合が起きないイヤホンを使いたいなと考えていました。

そうなると有線が候補に上がってくるのでAmazonで調べて購入した次第です。

詳しくは下記ブログで説明しているのでぜひ読んでください。

商品の詳細は下記より。

購入の決め手は単純に価格の安さです。

マイク付き有線のイヤホンである程度性能も良く、

また、見た目も格好いいものとなると候補は絞られると思います。

こちらのイヤホンはそういう点において全て当てはまっていたので購入に至りました。

全く期待していなかった音質のところがかなり良くて、

特に低音がすごく良い感じなので仕事だけじゃなくて音楽を聴く用としても十分活躍すると思います。

▼Anker PowerPort III 3-Port 65W 

続いて2つ目はAnkerの充電器です。

こちらパワフルなのはもちろんですが、

今回私はデスク裏の整理用で購入しました。

というのも電源タップが埋まってしまって、

新たに充電器を挿すことができなくなってしまったのと

そもそもコードが煩雑で汚くなってしまったので購入しました。

詳細は下記記事でまとめていますので、

ぜひデスク裏を整理したい方は参考にしていただけたら嬉しいです。

定価がやや高めですが、定期的にAmazonや楽天のセールで安くなるので、そのタイミングでの購入がおすすめです。

個人的に気にいいっている点は

・見た目、触り心地が良い

・プラグの収納ができる

・外出のお供に最適なサイズ、機能

です。一家に一台あって良い商品だと思います。

▼山崎実業/ティッシュケース

 

これは本当に買って良かったです。

これまで様々な方がレビューされてきたと思いますが、遂に私も導入したので紹介させてください。

今回私が購入したのは下記商品です。 

マグネットでくっつくティッシュケースです。

ちなみに箱ティッシュは入らなくて、ソフトティッシュ専用のケースとなっております。

そのため通常のものよりはサイズが小さいので、購入前に必ずサイズ確認をお願いします!

簡単にスペックを載せておきます。

 

 ↓ 商品ページより転記

ブランド tower/タワー
商品名 マグネットコンパクトティッシュケース
商品番号 5094/5095
サイズ ■約高さ21.5×幅11.5×奥行5.5cm
内寸:約高さ20.5×幅10.5×奥行4.5cm
対応ティッシュ

枚数300枚(150組)までの袋入りティッシュペーパー

(ソフトパック)※箱ティッシュは対応しておりません。

重量 約240g
素材 ABS樹脂
耐荷重 約500g
取り付け可能な壁 マグネットの付く平らな面・スチール壁面
生産国 中国

私はこちらをデスク横に設置しています。

たまたまデスクの足が鉄でマグネットがくっつくタイプだったので良かったです。

写真の通り本当はもっとピッタリサイズがあれば良かったですが、3分の1が密着していなくてもマグネットの強度は十分でした。

マグネットは背面に縦に2本ついているので、少なくとも半分以上をくっつけられれば落ちることはないと思います。

(私のつけ方でも普通にティッシュ取れますし、落ちたことも現状ありません。)

アイテムの写真は下記もご確認いただければと思います。

ちなみにこのケースはソフトティッシュ専用となっておりますが、例えばポリ袋の収納にも使えるみたいなので、

用途に応じてキッチンでも使うことができそうですね(商品ページより写真拝借)。

ほぼ1日中デスクにいるので、ティッシュに手がすぐ届くようになってものすごく嬉しいです。

恥ずかしながら気づいたら鼻触ってしまうんですよね・・笑

ふとした時にすぐに使えるので買って良かったと思います。

ちなみに今回このケースを取り付けたデスクの話は下記にまとめているのでぜひこちらも読んでみてください。

▼MAWA ハンガー

最後4つ目はMAWAハンガーです。

有名なので知っている方も多いかとは思いますが、ドイツのメーカーが作ったハンガーです。

滑りにくいハンガーとして有名で、服をかけるところは独特の素材でややべたっとしています。

※触り心地の問題なので特に服に何かつくなど影響は全くありません!

 

ちなみにハンガーって気づいたら色々たまってませんか?

私は以前は無印良品のハンガーをメインで使っていたのですが、気づいたらクリーニングに出したときにもらった黒いハンガーが増え、

統一感のないクローゼットになっていました。

 

 

今までも気にはなっていたのですがハンガーにお金をかけることが嫌で避けていました笑

ただ、今回妻と断捨離を行う中で改めて整理をしようと決心し、買い替えを行いました。

”せっかく買うなら良いもの”をと思ってMAWAハンガーにしました。

 

私が買ったのはシャツ用のハンガーとパンツ用のハンガーとなります。

参考までに妻が持っているTシャツのハンガーの写真も載せておきますね。

左からシャツ・パンツ・Tシャツ用です。

・シャツ用:シルエット

・パンツ用

早速洋服をかけてみましたが、本当に滑らなかったです。

シャツって普通のハンガーにかけようとすると気づいたら落ちてしまっていたり、

そもそもハンガーが固かったり形が悪かったりするとその形がシャツの肩あたりに跡をつけることがありますよね。

このハンガーであれば形をしっかり保った状態で掛けておくことができるので良かったです。

ちなみにMAWAハンガーはこの他にもスカート用のものや

小さい服用のものなど幅広く商品ラインナップが用意されているので、ぜひ一度調べてみてください。

今回MAWAハンガーを合計で30本(シャツ用20本、パンツ用10本)購入したのですが、

ハンガーの幅が狭いこともあってものすごくすっきりと、そして美しくクローゼットに収納することができました

(※Tシャツは畳んで収納する派なのでこちらには掛けていません)

まとめ


本日は10月に買って良かったものをまとめました。

なんとか10月最後に一記事書くことができて良かった・・・

そして10月中に買って良かったものをまとめることができて良かった・・・

今回は4つの商品を紹介しましたが、気に入ったもの、興味持っていただけたものはありましたでしょうか?

何か皆さんのライフスタイルの中でも活用いただけそうなアイテムがあったら嬉しく思います!

 

あっという間に下期最初の1ヶ月が終わりましたね。

みなさんも仕事にプライベートに、これからますます忙しくなっていくかと思いますが、健康第一で引き続き頑張っていきましょう!

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

【これまでのダイジェスト】

2022年8月

2022年9月

 

【今日の関連記事】

マイク付き有線イヤホンレビュー

Ankerの充電器を使って配線整理

デスクツアー

 

【番外編】

手袋×在宅ワークが最強すぎた話

 

※本記事ではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。