· 

vol.56 | いまや幻?! 男のお出かけのお供に最適なボディバッグ

みなさんこんばんは、ケイディです。

最近仕事がドタバタで、なかなかブログの時間を取ることができませんでした。

仕事以外にも読書やジム、物件探し、その他エンタメ(漫画、アニメ・・)とやりたいことが多すぎて、ちょっと優先順位を下げてしまっておりました。反省。

 

およそ1週間ぶりの更新となりますが、何を書こうか考えた時にふと思い立ったのが愛用しているモノを紹介したい、ということでした。自分のお気に入りのモノの紹介となると愛着が湧いている分、1文字1文字に熱が篭ります。

そんな本日は愛用しているカバンの1つを紹介します。

 

私が愛用しているカバンは主にバックパックとボディバッグの2種類になるのですが、主な用途は下記です。

・仕事、小旅行→バックパック

・普段使い→ボディバッグ

 

この中から普段使いで使用している「CONTAINER CARRYING TOOL」のボディバッグを紹介します。

それでは本編に参りましょう!

アジェンダ


・CONTAINER CARRYNG TOOLのボディバッグ

・お気に入りのポイント

・まとめ

CONTAINER CARRYNG TOOLのボディバッグ


まず始めにブランドから紹介します。恐らく初めて耳にする方も多いのではないでしょうか?

(私も購入する前は全く聞いたことがなく、店頭に置いてあるのをみて初めて知りました。)

 

▼CONTAINER CARRYNG TOOL

公式サイト:こちら

 

推測となりますが、2019年頃に表舞台に現れたブランドで、名前の通り貨物コンテナの側面に施されているコルゲート加工(波状の凹凸)の構造を流用したバッグや私が愛用しているボディバッグを扱っているブランドです。

以前はポップアップもやっていたようなのですが、本記事を書くにあたって情報を集めていると、今現在はポップアップの実施予定もなさそうな感じでした。そのため、今となっては幻のブランドなのかもしれません。

 

▼私が愛用しているバッグ

オールブラックのミニマルなデザインですが、ファスナーの持ち手やベルトに工夫が施されていておしゃれかつ機能性に優れた逸品となっています。

お気に入りポイント


気に入っているポイントは大きく分けて2つあります。

 

①機能性

②お出かけに最適なサイズ感

①機能性

普段使いをする際に重要な機能がしっかり備わっています。

まず1つ目はベルト部分です。長さの調節ができる点はもちろんですが、調節したベルトが動かないように両サイドに固定用にはさむツールがついています(結構強力なのである程度荷物入れた状態でもズレることはありません)。また、バックルもついているので、例えば厚着しているときに上からではなく、体を挟むようにバッグを装着することができます。

続いて2つ目はバッグハンガーを通せる場所がある点です。最近流行りの「HALF DAYPACK」もこの機能が人気の1つかと思いますが(私もそれが良いなと思って購入しています)、このボディバッグも同様にバッグハンガーを通すことができます。カバンのサイズが小さいので荷物を入れたい状態でカフェなどでバッグハンガーで吊り下げていても足元が狭くならないのも良いところですね。

(下の写真にちらっと写ってますが、ファスナーの持ち手のデザインも可愛くて気に入っています。)

②お出かけに最適なサイズ感

2つ目は文字通りお出かけに最適なサイズである点です。

実際にお出かけスタイルでみるとこんな感じ。

ものすごくちょうど良いサイズ感じゃないですか?

基本私はカバンを持ち歩かず、必要最低限の荷物をポケットに入れて出かける派なのですが、それでもどうしても荷物が出てくる時があります。そんな時にこのカバンを使っていて、モバイルバッテリーや飲み物などを入れています。

ちなみにコンパクトな見た目ですが、意外とものはしっかり入るので、写真のように500mlのペットボトル入れてもまだまだ余裕がある感じです。

メインポケットの他に外側にもポケットがついているので、家の鍵やイヤホンなど小物を入れておくのにぴったりです。

ちなみにブランド名が書かれているところも小さなポケットになっていて、コインなど入れておけます。

実はこの記事を書いている時にこの裏側のポケットに気づきました笑

メインポケットの他に外側にもポケットがついているので、家の鍵やイヤホンなど小物を入れておくのにぴったりです。

ちなみにブランド名が書かれているところも小さなポケットになっていて、コインなど入れておけます。

実はこの記事を書いている時にこの裏側のポケットに気づきました笑

 

今となっては手に入れる方法が分からないのですが、記事の質感、機能性、利便性などかなり優れたボディーバッグでとても気に入っています。もしまた登場することがあればぜひ皆さんチェックしてみてください。

まとめ


さて、本日は愛用しているボディバッグを紹介しました。CONTAINER CARRYING TOOL、コンセプトから商品まで気に入っているブランドなのでまたポップアップなどやってくれたらいいなと思います。もしかしたら1LDKなど一部のセレクトショップでは取り扱いがあるかも(今後また登場するかも)しれないので、気になる方はお店に立ち寄る際に聞いてみると良いかもしれません。

 

 

 

あっという間に11月も折り返しですね・・・

気づいたら2022年が終わってしまいそうですが、いまやっていること、やろうとしていること全て全力で取り組んでいこうと思います。

ブログもその1つで、はじめてから早半年が経過しました。引き続きガジェットを中心に更新していきますので、読んでいただけたら嬉しいです。

それではまた次の記事で!

【ガジェットブログ一覧】