
みなさんこんにちは、ケイディです。
新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
突然ですが、新年の抱負は掲げましたでしょうか?
私は今年は5つの抱負を掲げました。今日はそんな新年の抱負についてまとめたので共有したいと思います。
2022年の振り返りと人気記事の紹介も入れているので気になる方は合わせて読んでいただけると嬉しいです。
※かなり個人的な話が多いのでラフに読んでもらえれば幸いです。
目次
改めて昨年は公私共にたくさんのことがあった1年でした。
プライベートにおいては結婚式を行い、仕事においては部署異動があって多くのことにチャレンジできた1年でした。本ブログも2022年6月に始動して現在7ヶ月目に突入しております。Google Analyticsやサーチコンソールでアクセス情報を見ているとこんなブログでも多くの方に見ていただくことができているんだなと思って嬉しかったです。以下、2022年の結果です。
※具体的な数字は伏せております。
・ユーザー数
直近3ヶ月は1日あたり10人以上は訪問してくださっていたので、まだまだ数は少ないですが着実に読まれるブログになってきているなと感じました。ただ、やはり大きく伸長していないため、今年はよりブログに盛り込むキーワードをしっかり研究して書いていこうと思います。

・合計表示回数(サーチコンソール)
ブログ開始からおよそ2ヶ月はほぼ検索されておらず、大丈夫かなと不安になっていました。笑
ただ9月に入って以降は安定して検索から流入が取れるようになり直近3ヶ月は少なくとも100回以上は毎日表示されているみたいです。クリックに繋げるためにも前述したキーワードの見直しを始め、コンテンツの内容も検索順位を意識したものにできてれば思いました。
ちなみに現状収益はほぼ0です。涙

ブログについてはこんな感じでした。2023年も頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします。
最後に2022年最も読まれた記事と2022年のダイジェスト記事のリンクだけ貼っておくので合わせて読んでください。
☆2022年最も読まれた記事:BookNotionの設定方法
☆2022年のダイジェスト
改めて振り返るとブログ運営については着実に成長はできていると感じているので、スローペースですが今年も頑張っていこうと思います。さてここからは2023年の話をします。今年の抱負は5つあります。
それぞれ簡単に詳細を紹介します。
言わずもがなブログ、頑張ります!毎月最低でも4記事以上の更新をマストとし、アウトプットを沢山行っていきます。基本的にテーマを変える予定はないですが、必要に応じて新しいテーマを導入するかもしれないのでお楽しみに。
今年は収益化も達成したいと考えているので、まずは月1,000円、5,000円と安定して収益を上げていけるよう努力します。これまで通り自分が使って良いなと思ったモノ、体験してよかったコトを中心に丁寧にかつ簡潔にまとめていきますので、今年も読んでもらえたら嬉しいです!
唐突ですが今現在の状況に不満があります。それは同じ部署のメンバーと仕事のスタンスが異なる点(ぬるい・・)と中長期的に考えている自分のキャリアを実現するために欲しい経験を現職では得られないと考えているためです。
大前提今の仕事も全力で成果を出して事業貢献に努めますが、並行して行っている転職活動についても全力で挑戦し、良い結果に繋がるよう頑張ります。今回の転職活動はピンポイントで行きたい企業があり、そこへのチャレンジとなります。
2023年はこの結果次第で仕事面は早い段階で転機が来ると考えられるので集中して取り組もうと思います・・!
一番意識しようと思っていることです。今年は何よりも妻のことを大切に、リスペクトを忘れずに日々仲良く楽しく過ごしていきたいです。また、自分の家族、妻の家族みんなのことも大切に、会える時間を大事に過ごせれば良いなと思います。
2022年ハマったことの1つに読書があります。恐らく15冊くらいは読んだんじゃないかなと思います。(大きな進歩なのです)
もともと読書は苦手で、小学生の頃は読書感想文を書くことが本当に嫌いでした。
大人になって色々なことに興味を持ち始め、仕事で成果を出したい、今の自分を変えたいと思うようになってからは本を読むのが楽しくて仕方がありません。まさか自分がビジネス書を読んで笑ったりメモをとったりすることになるとは思っても見ませんでした。
たった1,000円〜2,000円で偉大な人たちの考え方を学ぶことができて、実践に繋げていく。実践してうまくいくと自分自身のレベルが上がった気がして嬉しいです。苦手意識がある方もぜひ読書にチャレンジしてみてください。ということで今年も沢山の本を読もうと思います!
【2022年に読んでよかった本】
■嫌われる勇気
相手のことを気にしぎる人におすすめです。結局自分が何かしてその反応を気にしたとしても、反応するのは相手側なので自分にはどうにもできないんです。つまり相手次第。だから気にしてもしょうがない。この点を強く意識するようになりました。以前よりも仕事が楽にできるようになりましたね。おすすめです。
■神メンタル
メンタルの重要性を学べる本です。特に未来を意識することの大切さを説いていて、例えば1年後にある目標を達成する、と目標を立てた場合、それを毎日見るだけで現状とのギャップを埋める行動を自動的に取るようになるという話が書かれています。社会人になって数年が経過していますが目標を立てることの大切さを学べました。
■ズルい仕事術
読み物として面白かったです。有名な佐久間さんの働き方についてまとめられた本です。当たり前といえば当たり前だけど意外とできていないなと思うことが多くあって、仕事で活かせる知見がたんまり詰まっています。
■面白くてお金になる経済講座
お金のこと、不動産のことなどとにかく勉強になりました。かなり易しくまとまっているかつイラストもついていて理解もしやすくて良いです。意外と自分の周りの同世代もあんまりお金のことを考えている人が多くない印象があるので、最初の入り口として購入してみると良いと思いました!妻にも勧めました。笑
これも大事なことですね。2022年はついに私も妻もコロナウイルスに感染しました。およそ10日間ほど引きこもり生活になりましたが、健康でいることの大切さを改めて感じました。日々の生活習慣からしっかり整えて健康第一で過ごすことを心がけます。私は睡眠が不足すると目に見えてパフォーマンスが低下するタイプなので睡眠はマジでしっかり取ることを今年も誓います。笑
ちなみに健康、体型維持のためにジムにも通っているのですが、2023年最初のお買い物でシューズを買っちゃいました。
まだ届いていないのですがこれまでで恐らく一番安い価格に下がっていたので最後に1つだけ共有させてください。笑
めちゃめちゃ格好良くないですか??
このシューズとともに2023年も駆け抜けていきます!
ちなみにAmazonの初売りは1月7日(土)までとまだ時間があるのでこの機会にぜひみてみてください。
今日は2022年の振り返りと2023年の抱負についてまとめました。個人的な決意表明みたいな形になってしまって申し訳ないです。笑
皆さんは今年はどういった目標を掲げていますか?
今年の最後に良い形で振り返りができるように1日1日を大切に頑張っていきましょう!
それではまた次の記事でお会いしましょう。
ーーーーーーーーーーー
デスク周り・ガジェット関連記事は以下から!
ーーーーーーーーーーー
・最新デスクツアー(2022年9月版)
・AirPods Pro無償交換の話 ☆人気記事
・iPhoneケースの最適解。CASEFINITE / THE IMPACT PRO
・コード持ち運び不要!モバイルバッテリー ALPHA LING
・Apple Watchケースの最適解。BARIOUS Bariguard3
・リモートワークのお供に。イトーキ/SALIDA YL9(チェア)
ーーーーーーーーーーー
※本ブログでは楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイトリンクを使用しております。
コメントをお書きください